計量編集
正20面体サイコロ(ペーパークラフト)は既に公開しているのですが、この関連で「正12面体サイコロの展開図を探しています」との問い合わせがあった。まぁ、それで縁あって正12面体サイコロ(ペーパークラフト)の展開図を作ることになりまして、せっかく作ったのでブログでも公開しておきます(^_^) 正20面体 サイコロ 4位:ルカン|コロコロサイコロ|7516
12面体 サイコロ 作り方
Kinmy サイコロ10個16面サイコロD16多面体サイコロテーブルゲーム用 AP サイコロセット 約100個入り おもしろいサイコロがたくさん! 知育玩具にもおすすめです♪ AP-TH599 - セット内容 : ソフトサイコロ 5個 (正四面体/正八面体/十面体/正十二面体/正二十面体)
- パッケージサイズ : 約 幅 21.5cm x 高さ 28cm x 奥行き 9.5cm
- サイコロサイズ : 約 7.5cm
- 取扱説明書等はすべて英語になります。
- 対象年齢 : 6歳以上
ハルのきもちいろいろサイコロ(12面体・20面体)手作りキット
Copyright(C) 公益財団法人 難病医学研究財団/難病情報センター ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い 明日はFacishの記事です。お楽しみに!
サイコロ 12
4面ダイスは正四面体なので、立方体を削って作成するのが簡単でした。目については文字からメッシュを作成し、ブーリアンでサイコロ本体に穴を開けています。4面ダイスの目は複数の種類があり、ここで使っているのはちゃんと数字が読めるものを出た目として扱うパターンです。画像だと3が出た目になっています。 会員ログイン サイコロ業界の用語では「1~6」までのように6パターンの数字が出るサイコロをD6ダイス。12パターンまでの数字が出るサイコロをD12ダイスと呼びます。初めに紹介した定番サイコロはまさにD6ダイスということができますね^^
|