|
|
入金や出金などのについては、サポートなどを含めて、日本語対応になりましたし、特別に難しい事も無いと思いますので省きました。それゆえ、手数料や気をつけて欲しい事などを書いています。
入金については、クレジットカードはVISAしか使えません、また、セキュリティ対策の為、クレジットカードの裏表をコピーして、メールもしくはFaxでNETellerに送り、認証をしなければ$250以上の入金は出来ないようになっています。電信送金については、送金側ではかかるものの、NETeller側での手数料はありません。郵便局を使用してイギリスの口座に電信送金する場合、GBPで送らなければいけないので、送るときの通貨はGBPを選択されてください。NETellerにはUSDとして反映されます。
出金は、小切手の場合、通常が$2で速達FedEXの場合は$21です。小切手の場合、日本では使いようが無いので、銀行や業者で現金化するための作業が必要です。電信送金の場合は$10だそうですが、受け取り側の銀行で手数料がかかったり、中継に銀行が必要で手数料がかかったりする事があります。この辺りは銀行によって違います。また、出金をする場合には、本人確認の為に電話がかかってきます。
郵便局等のATMを利用できますし、、払い戻しの手軽さではNETellerカードが最も便利です。ただ、カードのアカウントにお金を移したりする際に手数料が取られたり、カナダドルに一旦変更して移されるので、為替により損をしたり得をしたりなどもあります。その他にも、カードのアカウントにお金が入っていると、維持手数料が掛かりますし、カードを使って出金をする場合にも手数料が取られます。細かく手数料が取られるので、頻繁に出金をしない人は、カードを申請しないほうが良いかもしれません。
NETellerでは、アカウント保有者同士で送金をする事も出来ます。これは、受取人が負担する形で1.9%の手数料がかかります。
入金 |
クレジットカード:入金額の3.9%
電信送金:受け取り側には手数料がかからない。
|
出金 |
小切手 : 通常$2, 速達$21
電信送金 : $10
ATMカード : NETellerアカウントから、カードアカウントにお金を移すのに$2, 維持手数料が$2.95, ATMでの払い戻しが$2.93, 残高照会が$2.13, 詳細
|
送金 |
受け取り側が1.9%の負担をする。
|
|
|
|