Mansionがマンチェスター・ユナイテッドのスポンサーに (03月06日)
英国プレミアリーグの古豪マンチェスター・ユナイテッドのスポンサーが、オンラインブックメーカーのMansionに4年6000万ポンドの契約で決まったようです。Mansionは新しいブックメーカーの事もあり、スポーツブックをやっている人の中でも、そこまで、話題になる事も無いようですが、ジブラルタルのライセンスを所有しており、財務規模も大きいようです。(はっきりと覚えていませんが、煙草か何かで儲けた資本で運営されたのだったと思います。間違えていたら、すみません。)
関連記事については、 Observer.co.uk のニュースで詳しく書かれていますので、興味の有る方は読まれてみてください。(英文)
今年で14年目となるサッカーJリーグが3月4日に開幕します。開幕戦は、昨年の覇者G大阪と天皇杯を制した浦和レッズの優勝候補同士の対戦になっており、J1初昇格となる甲府は清水と、復帰組みに当たる京都は横浜M、福岡は磐田など、残り8試合は5日に実施されます。
第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 開幕 (03月02日)
メージャーリーガーが参加するものとしては、初の国別対抗戦となるワールドベースボールクラシックが、3月3日に東京ドームにて開催されます。A組に当たるアジア枠は、日本、韓国、台湾、中国で争い、上位2チームが、3月12日からのアナハイムで行われる2次リーグでB組の上位2チームと2枠を争います。勝ち残ったチームが、3月18日からサンディエゴにて決勝トーナメントを行い、世界一を決定します。
それぞれの、国についての情報は、MAJOR.JPやJ SPORTSのWBCのページがなどが分かりやすく書かれているので、興味の有る方は読まれてみてください。また、アジアラウンドには公式ホームページに当たるWBCARのサイトが用意されています。
ソフトバンクがベットフェアに出資 (02月28日)
ソフトバンクが、ベッティング・エクスチェンジの最大手ベットフェアに出資をする事をアナウンスしたようです。
「ソフトバンク、英ネットブックメーカーに2割出資へ (日経)」
英国のYahooの場合ではベットフェアと提携して、スポーツのページからエクスチェンジで賭けれるサービスを提供していたのですが、このサービスはどうやら止めたようです。Yahoo Betting
また、米国のYahooスポーツの場合は、オッズを提示するサービスを現在提供していますが、もし、日本という法的にもグレーな状況下で、オンラインギャンブルに参入するのならば、どのような形でコンテンツを提供し、落としどころを作るのか、非常に興味を覚えます。ソフトバンクの場合、球団を有しているのでエクスチェンジを持つメリットは感じますし、金額的にもそれなりの額なので、楽しみでは有ります。
日本では、スポーツブック自体がまだマイナーですが、ソフトバンクの中の人は見ていないですかね?もし何らかのサービスを提供するつもりならば、プレーヤーの意見を聞くような場を設けて貰えれば嬉しいです。
欧州最強のクラブチームを決める大会、チャンピオンズ・リーグの決勝トーナメントが、2月の21・22日(日本時間の22日・23日午前4:45)に開催されます。21日には、Rマドリード(スペイン)vsアーセナル(イングランド)、バイエルン(ドイツ)vsACミラン(イタリア)などのサッカーファンにとって楽しみなビッグマッチが行われます。特に、22日に行われるプレミア・トップのチェルシー(イングランド)vsリーガ・トップのバルセロナ(スペイン)のカードは、最高クラスの激突と有って世界的に注目を集めています。
ファン投票で選出された東と西カンファレンスの選手達が勝負をする、NBAのオールスターが2月19日(日本時間20日午前10:00)にテキサス州ヒューストンにて開催されます。13年連続選出となるシャキール・オニール、両リーグを通じて最多の234万票を獲得した姚明のセンター対決。今シーズン歴代2位となる1試合81得点をマークしたコービーブライアントをはじめとして、1試合平均30得点以上を上げているアレン・アイバーソン、レブロン・ジェームスの3人の点取り合戦が注目を集めているようです。
第20回冬季オリンピックに当たる、トリノ・オリンピックが10日午後8時(日本時間11日午前4時)に開幕します。2002年ソルトレークシティー大会(米国)の77を上回る、冬季五輪史上最多の80カ国・地域が参加し、26日までの17日間にわたり、7競技84種目でメダルを争うそうです。
ブックメーカーも既にオッズは出しているようですが、種目によっては日本人は金メダル候補では無い為なのか、名前が載ってないようです。少し調べた中ではBet365が比較的、多くの名前が載っており、競技にっては優勝だけではなく、表彰台に入る選手を当てる、Podium Finishという賭け方も受けていました。ただ、500mのスピードスケート男子が見当たりませんでした。
スポーツブックにアカウントを作っている人には、既に多くのメールが届いているとは思いますが、NFLのシーズン王者を決める第40回(XL)スーパーボウルが2月5日のPM6:20(日本時間の6日午前8:20)に、デトロイトにあるフォードフィールドにて開催されます。全米での視聴率は毎年40%を超えるような巨大スポーツイベントで、プレゲームとハーフタイムに行われる有名アーティストのショーも、よくニュース等で放映されています。
K-1 WORLD MAX 2006 (02月03日)
格闘技 K1のWORLD MAX 2006 日本代表決定トーナメントが4日、さいたまアリーナにて開催されます。4月5日に開幕する、世界一決定トーナメントの出場権を争う大会のようですが、魔裟斗vsイアン・シャファー、ブアカーオ・ポー.プラムックvsマイク・ザンビディスの対戦カードについては、BetCRISでオッズが出ていました。
女子テニス 東レ・パンパシフィック・オープン (01月31日)
全豪オープンが終わったばかりのテニスですが、大会の規模は違いますが、日本の東京体育館で東レ・パンパシフィック・オープンが、1月31日に開催されました。優勝候補の筆頭は、昨年優勝したマリア・シャラポア(ロシア)のようです。また、全豪オープンで現役復活を果たした、マルチナ・ヒンギス(スイス)がワイルドカード(主催者推薦)で出場するようで、シャラポアとの夢のカードが実現するのか注目されています。
ピナクルスポーツにてパスワードの一斉変更 (01月28日)
NFLが大詰めを向かえ、出金が最も増える時期に入って来た為か、ピナクルスポーツのログインパスワードが一斉に変更されました。アカウント登録している方には、電子メールに借りのパスワードが送られてきていると思うので、それを使ってログインして新しいパスワードを登録してください。
ピナクルスポーツではセキュリティー対策の為か、定期的にこういったパスワードの変更をやっているようですが、今回はメールを見る前にログインしようとした事から、アカウントが閉じられてしまった?と勘違いしてしまいました。
米国 Yahoo Sportsにリアルタイムオッズが (01月22日)
英国版のYahoo Sportsはベットフェアと提携しており、ポータルサイトから賭けメニューへと行く事が既に出来ましたが、米国版のYahoo Sportsにリアルタイムでオッズを参照できるシステムがPointspread.comの協力により、導入されたようです。
宣伝効果は大きいでしょうし、これに興味を持ってスポーツブックを始める人も出てくるかもしれません。当サイトで取り上げていない所ばかりなので、補足説明をしておくと、BetUS、Sports Interactionはトラブルが比較的多い所のようですが、最近は少しずつ評価を上げています。Bodogは、オッズメーク能力は低いけれど、サポート等は良い所です。Hollywood Sportsはオッズで選ぶ人には良い所だと思います。ただ、操作性が米国的なので、ある程度慣れてから遊んだ方が良いかもしれません。Matchbookは、エクスチェンジで実際には表示されるオッズから2%の手数料が差し引かれます。また、NETellerの入金に2.9%の手数料がかかります。ただ、出金には規則が無いので、小額を元に良いオッズで遊んでいきたい人には向いていると思います。
NETellerに銀行振り込み登場 (01月19日)
オンラインギャンブルにおいて、最も使用できる所が多い電子マネーシステムであるNETeller に、日本の銀行振り込みで入金できる方法が登場したようです。日本人のサポートは居ませんでしたが、ライブチャットで確認した所、1.9%が差し引かれた為替レートで入金が出来るようです。1日の最低入金額が2,500円で、最大入金額が2万円となっています。
スポーツブックの場合、欧州系のブックメーカーはMoneybookers の方が、使い勝手が良かったりするケースも多いのですが、米国系のブックメーカーはNETellerが有れば大抵遊べるので、入金が楽になりました。ただ、NFLが終わる、この時期は米国系のスポーツブックが最も潰れる事が多い時期なので、その点は注意されて遊ばれてください。
テニス4大大会の今季初戦に当たる、全豪オープンが16日の午前11時(日本時間の午前9時)に、オーストラリアのメルボルンで開催されます。男子の本命は、昨シーズンも全英と全米を制した、世界ランキング1位のロジャー・フェデラー(スイス)で、Bet365などでもOutright賭けながら1.4倍のオッズが付くなど、他を寄せ付けない大本命となっているようです。
一方、女子は混戦で、昨年の全米オープンを制したキム・クレイステルス(ベルギー)が3.5倍、2004年の全豪覇者ジュスティーヌ・エナン・アーデン(ベルギー)が4.33倍、世界ランキング1位のリンゼイ・ダベンポート(米国)が7.5倍、マリア・シャラポワ(ロシア)が8倍と続いています。また、2002年以来のグランドスラム大会出場となるマルチナ・ヒンギス(スイス)のプレーも注目を集めています。
観客動員数が3シーズン連続で過去最高になるなど、人気も堅調なNFLですが、NFC、AFCの各地区優勝の4チームと、ワイルドカード2チームを含む合計12チームが、ノックアウト形式で戦うプレーオフが1月7日(日本時間1月8日午前)に開催されます。まず7・8日に、レッドスキンズvsバッカニアーズ、ジャガーズvsペイトリオッツ、パンサーズvs ジャイアンツ、スティラーズvsベンガルスが戦い、勝ったチームが14・15日にシードとなっている、ブロンコス、コルツ、ベアーズ、シーホークスと戦い、勝ち残ったチームが年間王座を決めるスーパーボールへと進出します。
GamblingJapan.net - カジノ、ポーカー、スポーツブック、ビンゴなどの、ネットギャンブル全般を扱う情報ポータルサイトです。
Copyright (C) 2005 gamblingjapan.net オンラインカジノ 日本語対応サイト